現れた攻撃ヘリは、レスキネンたち米国のものではなく、ロシアのものだった。何度やりなおしても、タイムマシンの破壊は回避できないのか。
諦めることなく方策を練る岡部達に待っていたのは、ひとつの苦渋の決断だった。

アマデウスとリアルクリスは違う存在ということをしょっちゅう忘れるよ 今回のアマデウスなんてクリスとほとんど変わらなかったぞ
岡部と話しているときのアマデウスやクリスはお馴染みのアマデウスやクリスだったね
遅かれ早かれ二人が再び巡りあうことになるのはわかっていることだが・・・残念ながらそれは今ではないね・・
自分はリアルクリス推しに戻るかも
本物とそれとまったく同じ、区別もつかんような偽物と、どっちのほうが価値があると思う?
偽物のほうが圧倒的に価値がある そこに本物になろうとする意志があるだけ偽物のほうが本物よりも本物だ
「でももしオリジナルの紅莉栖を救える力になれるのならこの美しい世界を救うために私がこれまで存在していたのだとしたら、それはとてもロジカルで…ロマンチックな事じゃない?」
このバージョンのクリスもアルファクリスと同じように自己犠牲を詩的な表現で正当化してたね
あの見せかけのプライドに隠された自己評価の低さの核心部は変わらないね(原作では父親に一度も認めてもらえず憎まれていたことが原因 – この作品でのクリスは人間とはいえない存在であり、身勝手かつ破壊を目的とした道具として使わていることが原因)
まゆりは凶魔を取り戻すという決意表明をしたことでベストガール競争で大量得点したものの、オリジナルクリスのコピーにお株を奪われる形になったな
もうまゆりの勝ち目はないよね?
「さぁ。書け」
「つまり何度タイムリープしてもタイムマシンは破壊されてしまうってこと?」
「少し景色見せてよ」
今回のエピソードはS;Gファンが愛する全ての要素が上手くまとめられていたね
冒頭の楽しいコメディチックなパート、現実的なタイムトラベルの議論、心を打つラスト、何もかもが揃ってたよ
エンディングが待ちきれないけど、みんなに愛されるこのシリーズが終わってしまうということでもあるだろうから悲喜交交なラストになるだろうな
すでにSteins;Gate Eliteが来年リリース決定してるぞ
DON’T STOP THE SCIENCE
「…でも…あなたは覚えていてくれるんでしょう」
このセリフは何度見ても飽きないだろうな たとえ安っぽいとしても関係ないね
SG0にはAIを削除するシーンで号泣させられちゃったよ
ホワイトフォックスはサディストの集まりだ
どうやってもう一週間待てっていうんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後のアマデウスの笑顔が無理に作ってるように感じたのは自分だけ?
おかげで余計に悲しいラストシーンになってる
自己犠牲をいとわない一方で消えるのは辛そうだったな 🙁
>最後のアマデウスの笑顔が無理に作ってるように感じたのは自分だけ?
俺たちのために平静を装ってくれてたんだよ・・・
自分という存在について思索した極めて知的なAIは自分自身が削除されるという事態に際して興奮を覚えるものなんだろうか
いやー・・・ラストでアマデウスが流れたときは辛かったな
自分はアマデウスの笑顔が辛かったな あの笑顔を見たらめちゃくちゃ悲しくなったよ
岡部は自分の携帯のAIクリスにキスしたのか?
yeah あのシーンは妙だったな キスの描写はなかったけどオリジナルSGの22話との類似点の多さを考えるとその線を考えざるを得ないね
ネット上の携帯を舐める男の変な画像を思い出したからまじめに受け止めるのが難しかったけど笑
この回ってオリジナルなのかな
原作はあまりいい評価聞かないけどアニメは普通に面白い
アニオリ入れてそこそこ頑張ってるけど、今回はダルかったわ。
せっかく前回盛り上げたカタルシスが吹っ飛んだ気がする。
タイムリープもの特有の突っ込みどころ増えてるし。
最終回よっぽど上手くやらんと原作と同じ評価だろ。
原作ゲームはプレイしてないし評価も知らんが、ここは難しいパートだ
もし原作ゲームの評価が低いなら、紙芝居の演出で失敗したという意味だな
アマデウスを消すこと消えることのそれぞれの葛藤をプレイヤーに理解させ表現しきるのは至難だろ
アニメでさえ難しいが、今作アニメは常に打ち勝っていて素晴らしいと思う
原作は、各ルートが全く異なる世界線だけど、アマデウスを消すことに全く躊躇しないよw
てか、後半ほぼ空気だし。今回は完全にアニメオリジナル。
原作はアニメみたいに一つの話じゃなく色んな世界戦をみんなが体験する形
つまり複数のオカリンを体験する(同一じゃない)形でとっ散らかってた印象
なので世界戦ごとの設定がそれぞれ違って話を混同してこの世界線のあいつはどうなんだっけ?とかなったりする
しかも制作側も混同したのかありえない矛盾が発生してしまってる
そもそもアマデウスは単なるAIだし、無印と違って、オリジナルクリスを含むラボメン全員を救うという動機の下に、アマデウス削除するわけで、躊躇する理由がないはずなんだが。少なくとも岡部は(原作はこれ)。この辺に違和感感じる。無印に被せすぎて逆にくどくなってる。
まあ一本道にするのに無理しなきゃしょうがないんだけど、今回は原作の真帆ルート(岡部置いてきぼりルート)をなぞったやつだから岡部のリアクションは監督のさじ加減なんだよね