#03 No Rain, No Rainbow
新入生を対象に、部活に体験入部する「クラブ活動紹介」が始まった。唯翔が描いた絵が忘れられない瞳美は、写真美術部を訪れる。自分に色覚がないことを隠したまま、唯翔に促され、生まれて初めて絵筆を手に取る瞳美。さらに彼女はそのまま、写真撮影会にも参加することに。胡桃に懇願され、撮影のモデルを務めることになる瞳美だったが、そこで思いも寄らぬトラブルが彼女の身に降りかかる。
あさぎは至宝
(Male, Brazil)
あさぎの声優はイチゴ(Franxx)と同じだな しかもこのアニメでもベストガール役だし最高
2度見ることをぜひお勧めするよ 1回目はカラーで見て2回目はモニターのカラー設定を0に落として見るんだ
白黒でも素晴らしいし瞳美の日常がどんなものかわかるよ
興味深い提案だね

「(虹が白黒に見えるなんて)想像もつかない」みたいな葵のセリフを聞いたらやるしかないと思ったんだよね

(Male, Colombia)
これはカップリングですわ
(Male, Germany)
俺も背景の女の子たちをカップリングしたぞ
お主も好きものだな

「誰にも知られないように、見つからないようにしようって…」
→1日2回も色に関係したヘマをやらかす

ポッキーはまさに時代を超えたスナックなんだな
ポポッキーな

やっぱり微妙なアニメだけど瞳美のために見続けると思う
瞳美は可愛すぎるし可哀想だよ
もともと色が見えていたのに突然何もかもが白黒になってしまったら自分だったら間違いなく鬱になるな

もう三角関係のドラマ展開になりそうだ

お、有頂天家族の淀川教授が学校の先生やってる
カメオ出演かP.A. Worksのシネマティックユニバースかな?

>一度も絵を描いたことがないと言う
>ヴァンゴッホの絵を描く
初挑戦で名画を描けない落ちこぼれのような気分にさせてくれてありがとう

瞳美の家族が「タイムトラベルしてきた孫娘」っていう概念を無条件に受け入れているのはやっぱりわからないな
時間魔法のおかげでもっともらしくなってるけど、それはそういうことを言う詐欺師がもっともらしく感じるのと変わらないよ
魔法とかで探りを入れて「やっぱりうちの家系ね」っていう10秒のシーンすら入れられなかったんだろうか?
シネマティック・ユニバース:別々の作品の世界観を共有させた世界、作品のこと
宝石とイヤーピースでも十分証拠になるよ
瞳美がデバイスを起動するところを家族に見せるシーンを入れるべきだったかもしれないけど、今以上にスローペースな出だしにならざるを得なかったと思う

「すごく重いよね、この時代のカメラって」
「時代…?」
(Male, Norway)
瞳美は未来から来たことを伝えてないのか?この時代のカメラへの瞳美のコメントに対するあさぎのリアクションを見るに伝えてないんじゃないかな なんでだろ?

あさぎといえばあの子は可愛すぎる
将に惚れてるみたいだけどその将は瞳美に惚れてるみたいだし、最終的にふたりとも失恋?
だとしたらめちゃくちゃだな マイガールのあさぎは幸せになるべき

千草と胡桃は間違いなくカップルになりそうだし応援してる
記憶が正しければ胡桃に対する「ヘイト」をいくつか目にしたと思う
確かにちょっと図々しいけど善かれと思ってのことだと思うし個人的には全然問題なしだな

「ありがとう!これからよろしくね!」
まったく、これでいい子じゃないとか言わせないぞ

若い頃の琥珀はどんな役割を果たすのか見当もつかないけどワクワクするな
まあきっと期待通りのキャラクターだと思う

(Male)
来週は瞳美のおばあちゃんが到着するし面白くなりそうだね
あの事件の後なのに瞳美から彼らの方に向かっていって入部を決心したのは良かったな
瞳美が彼らのことを少し避けるようになったときは心配したよ
ばーちゃんが帰ってきてからが本番かなぁ