イェイ、RINEステッカーがアニメに登場した!
おほー、オカリンが病院で目覚めたぞ、まじか
フブキがアルファ世界線のことを覚えてる?初めてストラトフォーとダーパに触れた?
クリスのノートPCって421467回くらい登場してないか?!
クソ、始まりやがった
ふむ、クリスがどんな姿であるかはどうでもいいらしいな 苦境にいるオカリンを常にサポートし、理性の声として振る舞っているみたいだ
まったく、それでこそ俺のベストガールだ!
追記:あと!深読みし過ぎかもしれないけど、幽霊っぽい、架空の存在としての形でのクリスの存在は22話のクリスの言葉を思い出すな
こんな感じのセリフだ「もし世界線が変わっても、岡部が私のことを忘れなければ、私はいつだってそこにいる」
そしてここに彼女は居る
こういうのをアニメに追加するのは良いと思うな ゼロにさらなる深みを与えてるよ
もちろん俺がスーパーハッカーに触れたことがあるのは言うまでもない!
ダルはベストダッド(the best dad)の賞を受けるにふさわしいことが確認できたな
鈴羽との親子関係は大好きだ
岡部は2025年まで基本的に不死身なんだと思う
まゆりがアルファの2010年に死に続けるのと似たように
このスレのみんな「なんてこった グレートなアニメだ ビジュアルノベル版もリスペクトされてる」
ビジュアルノベル版をプレイしてない自分「まだ15話も残ってる ヤバすぎる状況だ」
日本の医療はすごいんだ みんな数時間経ったら外に出るんだよ
新年とか言ってなかったっけ? みんな休暇中なんだよ
きっと休日でも病院に人はいるよ 少なくとも俺の国ではそうだ
まあちょっとした冗談だよ
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
鈴羽がそのセリフを言ったときミニPTSDになった ;(
俺のリーディングシュタイナーが発動しつつあるのかな?
ビジュアルノベル版の要素を安定したペースで余すことなく使いながら複数のメインルートを組み合わせるこのやり方は最高だね
よく注意して見てみると、風景や場所がゲーム内CGとかなり似てる
RINEのメッセージシステムは絵文字とともに面白くて賢い使い方がされてる
アニメオリジナルのサウンドトラックはもちろん、ビジュアルノベル版のサウンドトラックもすごく合ってる(鈴羽と岡部が向かい合うシーンのあの音楽はめっちゃ盛り上がった)
この調子でトゥルーエンドを迎えることができたら、ひょっとしたらとても見事な作品になるかもしれないね
前回のエピソードでちゃんと判明したことだけど、当然ながらアニメ版にはオリジナルの素晴らしい内容が追加されていた
クリス(あるいはアマデウス)が単なるパンドラの箱というよりも、岡部が状況を打開するためにクリスの決断にヒントを得たり、クリスの考え方を用いたりするような、はるかに重要でインパクトのある存在なのはもう素晴らしかった
世界線を超える天才ゴースト変態助手ワイフ万歳!
コメントを残す