7月7日へとタイムリープしたはずの岡部。しかし目を覚ましたのは、見知らぬ施設の一室だった。
身体中に走る激痛に耐えながらあたりを見回した彼は、自らの置かれた状況に愕然とする。そこは……。
食糧不足ダイエットは効果てきめんだな
「これらの簡単なステップを経ることであなたも体重を減らすことができるんです」 – ダイエットを終えたダル
この完璧な肉体が太ってるだなんて鈴羽はよくそんなことが言えるな???
まあ戦争で荒廃した地獄のような光景の中ではガリガリに細い体型以外はデブなんだろうな
さあ来たぞ
最後のオペレーションへの布石が打たれたな 世界は騙せるんだ
すごく良いエピソードだった どうやってここに繋げるのか疑問だっただけど、これにはなかなか驚いたな
本来の歳相応の見た目になっていないキャラクターがいるのは唯一の不満(あの時点ではほぼ全員が40代)だけど、アニメーターたちが細かな描写に時間をかけたという点には値打ちがあったね ビジュアルノベル版はデザインに関してはダル以外ほとんど変化がなかったんだよ
ハスキーボイスを使って年を取ったルカを演じる小林ゆうも良かったね
今後の数話はきっと激しい展開になるだろうな
ルカとフェイリスは25年後も同じ見た目だね まあルカはもっと色っぽくなってるけど
40代中盤であの格好の真帆は正直色っぽいな
軍服姿のフェイリスもセクシーだしベストボーイのルカは言うまでもないね
さすが残心斬馬流の達人であり妖刀五月雨の使い手! RIP ラボメン006、戦士漆原るか!
今回は他のどのエピソードよりも短く感じたな
ビジュアルノベルプレイ済みなんだけど今回は一番楽しみだったんだよ
これから何が始まるのか、みんなわかってるんじゃないかな
岡部は未だにタイムリープマシンが48時間前にしか戻れないことに気づき、何も出来ずに世界三次大戦から逃れられない状況になるってこと?
このエピソードでその話が取り上げられたかどうかわからないから詳しくは言わないけど、岡部は行くべき場所に確実にたどり着くことができるよ
Yeah 25年を経てダルが健康体になったなんてだれも考えないよな
真面目な話、岡部はあれだけ長期間寝ていたのにしっかり立つことができるということは萎縮のペースを落とすために四六時中マッサージや運動をさせていたってことだよ
最高の環境下であっても植物状態の人間の生命維持が不可能な場合もあるのに、戒厳令下の軍事国家で姿を隠しながら11年間それを続けていたってことになるな
オープニングなしで代わりにタイトル表示?とんでもないことが起きるぞ!
大人になった比屋定がすごい楽しみだったのに全然成長してないじゃないか!騙された!
比屋定は背が伸びるほど若くはないよ
でも作画ミスや自分の妄想じゃないなら、比屋定は少し年を取ってるね:



2,14,17話

20話
顔が伸びたと思う
Oldkabeが全てを理解した気になって自分自身を誤魔化していたことを嘆くシーンはこの作品で一番大好きなキャラクターモーメントだな
すごく重要な成長の瞬間だし、来るべき最高のエンドゲームへのきっかけでもあるんだよ
でも今週にはもっと期待してたよ・・・
シュタインズゲートゼロのビジュアルノベルで大人になったルカをちゃんと見ることができなかったのはガッカリだったから、アニメのこのシーンは一番楽しみだったよ
盟誓のリナシメント!ついに来た!
Yes, yes, yes! 大人ルカ子は期待通りだ!
R.I.P. シャーマンガール戦士 この世界線は消滅するだろうけど立派に育ってくれたことは忘れないよ
戦闘服フェイリスのファンサービスもそんなに悪くなかったね

お気に入りのキャラデザさんも超パーフェクトだな
ついにこの話がアニメ化されてもうすごく嬉しいしホッとしたよ 上手く3話にまとめてくれるといいな
世界を騙し収束を騙すんだ、岡部、君ならできる いや、実際にできるんだ
(Fool the universe, and fool convergence, Okabe, we know you can do it. No really, we know.)
コンピューターに閉じ込められたデジタルメモリーでしかなかった岡部にとっては全てが冷たく感じられたという「夢」の描写は良かったね
ビジュアルノベルの岡部のモノローグに声を当てることは叶わなかったみたいだけど、フェイリスにハグされたときは久々に人の温かみを感じて安堵してたね
ここから鳳凰院凶魔を見られるのか…
期待
フェイリスはこの状況でも猫キャラを演じ続けるとか鉄の女すぎる
フェイリス真帆はともかくルカもデザイン変わらないは流石に無い