脚本:柿原優子 絵コンテ:木野目優 演出:真野玲
作画監督:黒澤桂子/堀江由美/小沼克介/小野木三斉/山田勝/岩佐とも子/樋口博美/横森千恵
オカ研の岡さんから魔術書を一緒に読まないかと誘われた華子たちあそ研メンバー。そんな岡さんにオカ研の部員集めはその後どうなったのかと尋ねると、まだ誰も集まっていないという。そもそもどうしていきなり1人になってしまったのか、その理由を聞いてみると、2人が卒業し、1人が転校し、最後の1人は転送されてしまったらしい。FAXみたいなノリの返答に戸惑う華子たちだったが……。
華子のリアクションはピッタリだったな
めちゃくちゃ普通に議論してたな笑
3人ともすごい頑張ってるけど華子の声優が間違いなくベストだね
声優はとにかく素晴らしい仕事をしてるね 木野日菜の声域はやばすぎる
絶対華子もオリビアに同じことをするだろうから同情はしないな 爆笑だったけどね
Oh 華子は第1話の最後の話で裏切ってたぞ 覚えてない?
華子の声にディストーションがかかってたのも最高だった
あれにはやられたよ
自分で髪を切っても超かわいいのはオリヴィアだけだね 前髪が恋しくなるな 🙁
尻レーザーよりも?
尻レーザーはいたって普通だと思ったぞ?
たぶんあのロボットは尻にレーザーが付いてるんだよ
オカさんはすごいかわいいね 友達になりたいな
ふうら先輩にも紹介したほうがいいね
自分とそっくり
個人的にはあのロボットと最後のパートが今回のハイライトだな
特にあの裏切りは良かった(偶然にも今週のちおちゃんの最後のパートのテーマと一致してる)
オリヴィアが自分の髪の毛を何も考えずに切ってしまったのはすごい残念
もう同じ髪型を何度か見たからたぶん次回は新しい髪型になってるだろうね
最初のパートは泣きそうになるような展開だったのに速攻で爆笑展開になったな
このナレーターはハンターハンターとジョジョ以降のアニメ作品では一番良いね
ナレーターのおかげでさらにおもしろくなってるよ
岡さんはかわいそうに
友達は転送されたわけじゃなくてただの病気だったんだな
まあその友達は岡さんのことを心配してただろうし、岡さんに何も伝えなかったのは病気が恥ずかしかったんだろうな
ビームを撃てたり美少年彼氏ロボットを作ったりできるわけだから本物のテレポートを期待してたよ笑
最初のパートの岡さんは実際はすごい優しかったね <3
3人とも岡さんを呼んで仲間に入れるべきだよ
間桐はひょっとしたら妊娠してるのかと思ったけど痔の方がずっとあそびあそばせって感じがするね 転送の理由を聞いたらタイトル(アスタリスク)の意味に一層納得できた XD
新たな同人作家向けのネタがここに一つ ( ͡° ͜ʖ ͡°)
ヘアバンドオリヴィアはいいね!
パーフェクトな髪の毛だったのになんで切る必要があったんだろう? T_T
あとこの香純の表情!なんてこった!
ヘアバンドオリヴィアはまさに神からの贈り物だな
Unko!
序盤は刺しまくりだったから、てっきりハッピーシュガーライフにチャンネルを合わせたのかと思ったよ
このアニメの前回のなにげないギャグを拾ってワンシーンを作るところは大好きだけどね
テレポートの真実を知ることになるとは思わなかったな
香純は引っ張られるのがすごい楽しそうだったね 個人的には先生を引っ張ってみたいな
公式サイトのこの絵は最高だよ まるで3人がすごい純真無垢かのように見えるな
今気づいたけどこのラケットって華子が相撲男を貼り付けたものなんだな
このアニメは話に一貫性を持たせることがほんとに大好きだね
華子がゲームのルールを話す際にルールが「前多」化してるかもしれないことをわかってるところが良かったな 尻レーザー将棋から教訓を学んだんだな
間違いなくこのアニメは今期で一番大好きなコメディだよ
正直今期ベストのコメディを決めるのは難しいな
あそびあそばせ、ちおちゃん、ぐらんぶる、全部最高のコメディだし(ぐらんぶるはアニメより漫画のほうが数倍良いけど)全部狂ったみたいに笑える作品なんだ
たぶん自分ならどの作品にも10点満点をつけるだろうな どれも似たようなタイプの笑いと大げさな感情表現だしね 今期は全体的に超楽しいな
ちお&真奈菜、伊織&耕平、そしてこの3人・・・この夏は友情パワーがみなぎってるな
>ちお&真奈菜
いまだにあのおバカなまなちおソングが頭の中で流れてるよ なんてこった
あそびあそばせのメイントリオも好きだけど、先生やオカや前多みたいなサブキャラにもスポットライトが当たるのがすごく嬉しいな
サブキャラにはすごく色鮮やかで変化に富んだ話を作り上げてもっと面白くしてくれるポテンシャルがあるからね
redditのサーバーが落ちたのはこの話が面白すぎたせいみたいだな
新しい話に引き継がれるネタの量が尋常じゃないところが最高だね
このジャンルのアニメに話の繋がりは必要ないけど、華子が数話前のワキガネタでオリヴィアをからかったり「転送された」らしいオカルトクラブの部員に話がふくらんだり、オリヴィアのカットした髪が別の話でもそのまま(しばらくはこのネタを引っ張ると思う)だったり、すでに面白いジョークがもっと面白くなる細かい工夫がすごくナイスだよ
Yeah ネタが引き継がれるのはすごい面白いな(特に将棋尻レーザー)
初めはそれとなしの適当なセリフとしか思わなかったものがその後また登場するのはすごく面白かった
>何故かわからないけど前多と華子のおじいちゃんが華子の下の毛の量の話をしてるシーンは笑いが止まらなかった
ああ、若輩者の例えとしての下の毛の下りは外国人にはわからないのか
ションベン臭い~乳臭い~とかも通じなそう
>「全部一夜漬けでいいじゃん?」
>自分とそっくり
海外でも一夜漬けする人がいるのか
※1
えぇ……
ここまで安定しているのは凄い。
髪を切って後悔するシーンはめちゃくちゃ笑った
切る前はなぜかすごい自身あるんだけど、切ったあとすごい後悔する感じがよく分かる
まさかのさっちゃん登場w
ほんまにあんな引っ張る遊びあるん?
>あとこの香純の表情!なんてこった!
実に素晴らしい!
※7
北海道だと割とメジャーな遊び
幼稚園時代によくやったな、懐しい
※1
自分がここまで笑える理由が分からないだけであって、若輩者の例えが分からないとは言ってないぞ
>Yeah ネタが引き継がれるのはすごい面白いな(特に将棋尻レーザー)
エピソード自体は1パート完結の体裁をとっていながら、起こった出来事は以降のパートにしっかり継承されているのっていいね。
>オカさんはすごいかわいいね 友達になりたいな
オカルト談議で盛り上がれたらいいなー・・・と思う。
主に房中術とか理趣経とかの話題で。
※12
ほんとに「談議」で済ますつもりなんだろうな?w
※1
あっちは下の毛を全て剃るし、欧米と中東では割礼といって
性器の包皮の一部を切除するのが風習になっているからな
だから毛がボーボーや包茎が殆どいない
今時ヨーロッパで割礼とかやってる地域あるの?
※15
アルバニア、コソボ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、マケドニアと
イスラム教徒が多い国でやっているよ
あとユダヤ人が多いドイツやポーランドもある
ケケケ、原始人は英語字幕で視てやがンのか。
日本語で楽しめてない原始人は哀れやのォ。
日本語を嫌ッて排除して英語を選ンだのは失敗だッたな。