#03
河を渡って木立の中へ
Across the River and into the Trees
刑務所に送られることになってしまったアッシュ。
同室になったジャーナリストのマックスは、刑事・チャーリーからアッシュの面倒を見るよう依頼されていた。
しかし、若く容姿のいいアッシュはゴルツィネの息がかかった囚人・ガーベイに襲われてしまう。
運ばれた医務室でマックスが「バナナフィッシュ」について調べていたことを知り…。
動画がアップロードされるまで半狂乱でアマゾンを更新してたのを素直に認めるのはちょっと恥ずかしいな
まじめな話、この作品は大好きだよ
すごく面白いし、普段こういった作品は見ないけどメインキャラクターたちには好感が持てるからどういう展開になるのかすごく気になる
サウンドトラックもたまらなく良いね
(ドイツ, 男性, 24)
個人的には圧倒的大差で今期一番好きなアニメだよ
(カナダ, 女性, 17)
まじめな話、アッシュは驚くほど抜け目のない子供だね 続きが待ちきれないな
追記:さて、実際に見終わったし(前に書いたコメントは予告から推測した笑)言うべきことが山ほどあるよ 毎回そうだけど1話の中にたくさんの話がつめ込まれてるからね
まず第一に、マックスがいる!
彼はいいやつだからこの一連のバナナフィッシュの問題に巻き込まれていたのは気の毒・・・
アッシュの面倒を見るのは簡単じゃないけどマックスはめちゃくちゃ頑張ってたな
アッシュに触ろうとするワルが全員打ちのめされてたのは最高だね(マックスがいいやつだということがここで描かれてる だってあのラストシーンでアッシュは反撃しなかったんだよ!!)
バナナにフォークを突き刺すシーンは強烈な威嚇だったな アッシュはクズのガーベイに乱暴された後でもこういう行動が取れるほどに強いんだね
アッシュはグリフィンの置かれた状態に悲しんでいる
そこからのマックスを殺すと言う冷たい表情をしたアッシュへの場面の移り変わりは見事だったな
当然だけどmappaのアニメーションはすごく良い!
多くの人にとっての今回の見どころは「口を介して秘密情報を渡す」シーンだね・・・アッシュがエイジと超親密な関係を演じ、頬に手を当て、そして流れるようにカプセルを渡す、最初から最後まですごく見事な描写だった
エイジはかなり混乱してたけどすぐに状況を察したね
その後お互いが見つめ合うシーンは超最高だった
ところでエイジに関して声を大にして叫ばなきゃならないことがある!!
エイジにはハワイアンシャツのままでいて欲しかったのに、ダサい昔のベースボールジャケットに変わってた :/
それでも可愛らしいけど元の格好には届かないな
アッシュが中心の作品だからエイジのシーンはすごく大切にしてるんだよ!
エイジはアッシュみたいなギャングライフには慣れてないけど、危険だとわかっていながらもアッシュを助けだすためにめちゃくちゃ頑張ってるね
ショーターに合うことができなくても自力でメレディスに会いに行くんだよね・・・すごく勇敢で優しいしエイジを大好きじゃないとかありえる??
キャラクターの表情となるとマッパは素晴らしいね どれほどこのアニメの表情が大好きかいくらしゃべってもしゃべり足りないよ
ちょっとしたことだけど1つ気づいたのは、イベがエイジにサンデー(sundae:アイスクリーム)を取ってくるように頼んでたけど、漫画では雑誌の少年サンデー(shonen sunday)を頼んでたんだよね アマゾンが違う解釈をしたのかな?
(USA, 女性)
あのシーンは3回見直した笑
同性愛キャラクターの出てくる良く出来たアニメが大好きな腐女子でホント良かったって思わずにはいられないシーンだったな
いやーあれはまだ一番お気に入りのアッシュ・エイジモーメントじゃないんだな
二人の関係は話が進むごとにすごい進展するんだよ
まあ少なくとも「バナナフィッシュとは何か」に対する答えのようなものはあったけどエイジのことがホントに心配だよ
あの子を見るたびに母性本能が働きまくるよ
エイジは無邪気すぎるからもっと守ってあげないと
舌が使えるのに手を使う必要なんてない、そうだよねアッシュ?!
#レロレロレロ
記憶が正しければ漫画ではアッシュみたいなのはかなり注意して監視されてると書かれていたよ
だからカプセルをテーブルの下で手渡すみたいな行動をしたら疑われていただろうね
なにしろアッシュはエイジにメロメロの振りをしてたからキスはそんなに怪しくないよ
でもエイジにキスしたら2人は超親密に見えるから、ディノがエイジを追うことになるだろうね
漫画は読んだことないけど、これは2つのことを示してると思う
アッシュは薬を隠すのに超必死だということと、アッシュはそこまでエイジに気がないということ
うん、だいたいそういうことだね
現時点ではまだ2人の絆はそんなに深まってないんだよ どのみち会ったばかりだからね
でも初対面でお互いが感じた印象やインパクトは、ゆっくりではあるけど満足のいく関係を構築するためのしっかりとした土台になっていくんだよ
エピソードの名前である”Across the River and into the Trees”はどうやらアーネスト・ヘミングウェイの同名の小説が元になっているみたいだ
まだ読んだことはないから、ひょっとしたら誰かが作品のテーマの類似点を指摘してくれるだろうね・・ 一応ちゃんと戦争のトラウマを追体験することと関係があるみたいだ
マックスは可哀想に今回は一息つく暇もなかったな
この調子で行けばアッシュは今までで一番大好きなキャラクターになるだろうな
アッシュにはとにかく惹きつけられるものがあるよ:知性があり、機知に富んでいて衝動に突き動かされる姿、そしてそのおかげで(暴行も含め)全てを意に介さずにいられるところだ
復讐の物語は大好きだよ
この物語はたやすく悲劇的な結末に進んでしまうかもしれないけど、アッシュには自らの足枷から自由になってほしいな(もちろん、スキップやスキップみたいに命の価値を軽んじられた多くの人たちの仇をとってほしい)
でも一方で、キュートなジャパニーズネコボーイはオーサーとディノの手の内にある – またこれだ
それに今回は救出する手助けをしてくれるアッシュはどこにもいない ホントに心配だな
ファーストキスはすごく良かった
でも合意の関係になるのは2度目のキスだね たぶんそのうちかな?
2度目はない
>イベがエイジにサンデー(sundae:アイスクリーム)を取ってくるように頼んでた
マジかよそんなアイスクリームあるのか
しかしアメリカにサンデーは置いていないだろw
当時の漫画は凄くシャレていたんだな
サンデーを知らない人がいることに衝撃
喫茶店に普通にあるよね…?
原作でイベさんが頼むのは少年マガジンだよね。なんでサンデーに変わっちゃったのかな?
何で?って思うような些細な変更多いですな。少しでも原作から離れようとする姿勢がヤダ。
いまもチョコレートサンデーとかあるしょ?
これBLの作品じゃなくブロマンスなんだって理解してない人やっぱ居るんやな…なんか複雑だわ。
BANANAFISHが小学館発行だし、雑誌がかわったのは出版社合わせただけだと思う
今はいろいろややこしくなるからなぁ
ホモでも良いじゃん
必死で否定してるの見ると笑うわ
恋人というか唯一の家族のようになるけどね
アッシュは峰不二子みたいに自分の体の価値をきちんと知ってるんだなぁと
本人としては不本意なんだろうけど、使えるもんは何でも使うみたいなところが悲しい
にしても話は文句なしに面白かったな。早く来週になって欲しい
1~2話ではBGMはそこまで気にならなかったけど、3話はうるさく感じたな・・・
海外勢には好評みたいだけどね
まあもうBLだと思う人はそう思ってていいんじゃないの
嫌いな人は見なきゃいいんだしさ
自分はパラレルだと思って楽しんでるよ
アニメ化で良くなったところもあるしね
欧米のが露骨なスキンシップ描写は見慣れてそう。原作が向こうの映画やドラマを参考にしてるんだから当たり前だけど。
米ドラでもサービスカット的に美女同士のキスが沸くもんだし、それが美男同士になったところで、絶対キスが必要だったかはそう真剣に吟味しなくていいよーに思う・・・必要性の理由を練られてるだけでも拍手したい。
特にサービス消費にならない人にとっても、アッシュのクレバー描写になるし、うまいよね。
いちいちレロレロさせることないじゃん
腐サービスが過剰すぎ
腐女子の反応キモ。
※3
>喫茶店に普通にあるよね…?
昭和生まれだけど食ったこと無いな。パフェならあるけど。
同性愛的な意見が紹介されてるけどアッシュとエイジはそうじゃない
性的なトラウマのあるアッシュにとってのエイジは性的なニュアンスのない聖域でなければならない
舌を入れるのは薬を送り込んだ演出として不可欠だった
原作で二人には恋愛感情に似たものはあったかもっていわれてたしBLではないけどBLっぽさは否定しちゃダメなんじゃない?
変なファンは不満あるだろうけどw
原作で二人には恋愛感情に似たものはあったかもっていわれてたしBLではないけどBLっぽさは否定しちゃダメなんじゃない?
変なファンは不満あるだろうけどw
BLであろうがなかろうが、キスシーンはこれが最初で最後だから騒ぐな
二度目を期待している人がいるなんて・・・可哀相なことだな・・・
直接的な身体の接触が愛情の表現として使われる事なんて滅多にない(というかほぼない)作品だぜ・・・
同性愛キャラクターてゴルツィネの事?
アッシュはフツーに女の子好きだったよね?
アッシュを強いてカテゴライズするなら無性愛者だと思うがなぁ、性交渉は目的を達するための行為ぐらいにしか思ってないだろう、そういう部分での繋がりや絆に関心がない
アッシュにとって最も大事なのはそういうのを全てひっくるめた見返りを求めない信頼だからね
アッシュは多分普通に恋愛して初体験する前に…だし、
女とやれるのかな
ベルセルクの主人公も童貞捨てるのに苦労してたし
合意のキス?だから何を期待してるんだよ。
浮上しには今回が最高潮dr終わりそうだな
※26
これから先も盛り上がるイベント盛りだくさんだぞ
むしろ今回のキスは肩慣らし
2話は翻訳されないのだろうか?
サムライボーイよりニンジャボーイの方があってると思うけど
オーサーのジャパン知識がサムライだったんでしょ