3人しかいないため、部としては認められなかったあそ研こと、遊び人研究会は、せめて同好会でもと生徒会に申請を行うが、生徒会長から活動が不明瞭だからと却下されてしまう。そういうことなら仕方がないとすぐにあきらめた様子の華子だったが、同好会でも部費が1万円もらえるという話を香純から聞いた途端、直談判だと生徒会室へ乗り込んでいく。必死に活動内容を訴える華子たちに対して、生徒会長はとある勝負を持ちかける。
華子の声優(木野日菜)は声のトーンや抑揚の調節がめちゃくちゃ上手いね
おかげですごいクオリティーが上がってるしキャラに完璧に合ってる
アホガールを思い出すな
普通のしゃべり声もかなり独特だよ
3人の中で木野日菜の声が一番好きだな
生徒会長はやべーやつだな あの3人は生徒会長を雇うべきだ!
最強のカード!ブルーアイズホワイトドラゴンヤンキー!
オリヴィアが白状したのには驚いた!つまらなくなるまで引っ張るんじゃなくて、まだ面白いうちに止めてくれたから良かったよ
華子があまりにもしょうもないキャラだから学校一のテニス選手だってことを忘れてたよ XD
香純が転んだ時の音は可愛らしかった!
英語のことを打ち明けてたのには驚いたな
最後まで引っ張るものだと思ってたけど、そうじゃなくて良かったよ
やっぱり必要なのはマヌケ顔だけだな
オリヴィアのいつも違うキュートなヘアスタイルも最高だ
ぐらんぶるの他にも友人同士でしょうもないことをやるアニメがあるのは最高だね
オリヴィアの発音が下手なフリはちょっと好きだったんだけどな
なくなるのは悲しいね
まあ少なくとも打ち明けた後でもクラスの中では続けてたし、製作者側としては斬新だからそのままにするかもしれない 自分は全然気にしてないよ
>最後まで引っ張るものだと思ってたけど、そうじゃなくて良かったよ
完全に同意するよ
あのギャグでやれることはそう多くないし、オリヴィアはもうあのギャグに縛られてないからもっといろんな事ができるよ
翻訳者がちゃんと「bitch」を「slut
」に翻訳してくれてホントによかった香純の大胆モードは可愛らしいね
でも今回の話自体は初回と比べたら全然面白くなかったよ 化粧パートは別だけど
お互いをからかう路線に戻るべき
初回のほうが若干おもしろかったな
これは若干行き当たりばったりすぎだった 特に最後のパートのテニスの試合
あのエンディングの良さには未だに驚いてる
あれは昔よく聴いてた超かっこいい本物のメタルコアだ
Wage Warっていうバンドがこのアニメのために制作したんじゃないかと思うほどだよ
ちなみに声優の情報をちょっと調べてみたけど、3人ともデビューしたばかりの新人みたいだ でもすごく良い仕事をしてるね
新人声優の声を聴くのはいつだって最高だよ 新鮮な空気を吸うようなものなんだ
プラスチック姉さんと金色モザイクをミックスしたみたいなアニメだな・・・
最高だ
雪見だいふく
センスのあるアニメ化にしあがってるとおもう。
エピソードをすべてやるかどうかは難しいね。
原作のエピを大胆に厳選したのがヒナ祭りだったが、
アニメ組には高評価だった一方、原作組には少しだけ不満があったようだ
自分は、変顔がややヤリ過ぎというか、頻繁にデフォルメのし過ぎの感がしないでもない
ギャグはそのままで、顔はもう少し普通のままにしたほうが面白い気がする
演技や演出もヤリ過ぎだろ、盛り過ぎで冷める
もうちょっとサラっと描いた方が面白いと思う
華子の声優褒めてる人多くて不思議
新人だから台詞聞き取りやすい範囲で演技できないのか?
>今回の話で一番好きな一枚
俺も好き。
+チックお姉さん臭がして好き
にしても今期はこれといい、BSG、ちおちゃんとギャグ枠当たり多くていいわー
華子の声優は枠に収まらず、このまま突っ走ってほしい
※3
そうは思わない、もっと過激にしてもいい
>3
原作はもっと過激だからねぇ。
うんこが机の中に詰め込まれてる事件はアニメでやるのかなぁ
※4
岸監督がギャグをやる時は聞きやすさは重視されない事がある。
過去のギャグ作品でも言い間違いや聞き取れないセリフを、そのほうが面白いからという理由であえて採用してることが多々ある。
特に今回はプレスコ方式なので、いつも以上にノリを重視していると思われる。