回折叙唱のマザーグース
かつての記憶を思い出したかがりは、まるで子供時代に戻ったかのように、まゆりを「ママ」と呼んで甘える。
しかし、この時代にやってきた直後、鈴羽とはぐれてから現在までの記憶はいまだに戻らない。肝心な部分が空白のままであることに、岡部は漠然とした不安を覚える。
Redditの反応
あのエンディングまでは大半のシーンが超お気楽な雰囲気だったな
ホントにひどい出来事がカガリの身に起きてるんだ
カガリには前々からかなり同情していたが今やその倍は同情してるよ
この作品の「これが発覚すると全部めちゃくちゃになる」というポイントはここじゃないかな 前作の途中で全てが0から100へガラッと変わったのとよく似てる
まゆりはそろそろパーティーが苦しみの種だと知ったほうがいいぞ
最初は「oh いいね!楽しそうだ!」って思ってたけどその後自分が何のアニメを見てるのか思い出したよ
俺はずっと女装したレスキネンだとしってたぞ
レスキネンは初めからリアルシャーマンガールだった・・・
全てはシャーマンガールを探し求めるレスキネンの冒険の旅なんだ
あれはレスキネンだったのか?!
本棚の隣に立ってたときだな
オープニングで全く同じ姿勢で本棚の隣に立ってるレスキネンが頭をよぎったよ
現状このアニメに対する興味が100倍に膨らんだぞ
素晴らしい回だった 今までで一番良い!
あの廃墟のシーンは始終やばかったな!
悪役が判明するのかと一瞬思ったよ 10/10
こんな終わらせ方で次回は延期とか信じられないぞ!
この世界線のまゆりは部屋に入ったり友人にあったりしてもトゥットゥルーって言わないのか?
これは暗黒の世界線なんだ
やっぱりあのトラックはなにか企んでたな
ずっと目立ってたからな
この頃のトラックは人々を異世界送りにするだけでは飽きたらず洗脳しないと気が済まないのか!
トラックくんは進化したんだ
Anilistの反応
個人的には今までで一番良い回だったな
ビジュアルノベル版と比較してアニメのストーリーに加えられた変化はすごく良いと感じる
ビジュアルノベル版のストーリーから逸脱せずにユニークで新しいことをやってるとすごく思うよ
このストーリー構成でどう展開するのかがすごく楽しみ
Crunchyrollの反応
うーん個人的には不気味な回だったな
前半はカガリが記憶を取り戻す明るい雰囲気の話だったが、まだ完全には汲み取れてない重要なポイントが残されてるんじゃないかな
トランス状態らしきカガリが「神様の声」と口にするシーンを見て、カガリはアマデウス計画と直接のつながりがあると感じたな
言うまでもないがラストには岡部と萌香が発見したものが描かれている・・・なんてこった
4chanの反応
カガリをすごく子供っぽく描いてて最高だな
ビジュアルノベル版だと十分に描かれなかったからな

こんな太くなるとかどんな木だ
この翻訳は最悪どころじゃないな・・・音声では明らかにまゆりは自分を三人称で呼んでるんだが、これは子供っぽい印象を与えると共にまゆりのキャラクターの重要な要素なんだ
それにもかかわらず翻訳者はなぜか全部無視することにしたんだ
ツイッター上の反応
シュタインズゲートゼロのこの13話に感じたのはこれだけだったよ
「まゆりがパーティーを開こうとするたびに全てが恥辱に屈する結果となる」
岡部と萌香の交流はすごく良かった * _ *
ラストに関しては話す必要もないね
アニオリが多めらしいな
どうなることやら楽しみだ
ほんとなー。せめてパーティー終わって解散した後に失踪とかにしてやれよと思うわw