その遊園地は別の場所にあったのかも?
でもさくらはホープをはっきりと覚えてなかったから・・・わからん!

問題は19枚のカードしかないのか、オリジナルCCSみたいにフルデッキなのかだよ
52枚あるフルデッキは作らないんじゃないかな
クリアカードの多くは2重の役割を持ってたり、さくらデッキの多くのカードと似てるみたいだし
例えば争闘はファイトと似ていたけど、ツインとも比較されてたよ
2期が製作されるのは嬉しいし、今までずっと楽しかったし、CCSみたいなのんびりしたアニメを見るのは全然ありだよ
その一方で、今回の話は謎に対する解答が一切無いし、むしろ謎が増えまくったし最終的に謎が明かされるまでどれだけ待たないといけないのか全然わからない!
答えが聞きたくてエンディング後のケロのショーのスピネルと同じくらい短気になってるわ >:(
>最終的に謎が明かされるまでどれだけ待たないといけないのかわからん!
漫画の方は2期までに山ほど話ができそうなのに2期の情報がほとんど何もないのにはすごい驚いたな・・・今頃はもう2期の発表をして日付を公表したほうが良かったんじゃない?
「2019年」じゃないことを祈るしかないね 😐
何かしら話をまとめるために丸一年待たせるアニメにはうんざりだよ
さくらはホープのカードをしばらく「覚える」ことができていた
つまり本当はさくらは海渡の時間を巻き戻す力に対抗できるということだよ
あと、「タイムトラベルのせいで実は何も起こらなかった」パターンは話の中でキャラクターのした努力を無に帰すからいつもは嫌いなんだけど、このつかの間の戦いは信じられないくらいよかったよ
1期でさくらが大惨事に対してせいぜい1~2枚のカードしか使わなかったのに毎回がっかりしてたのを思い出すよ
本物の魔法使いみたいに全てのカードを繰り出すさくらを見るのをずっと夢見てたんだ・・・
・・・そして今夜さくらはやってくれた
二度カウンター攻撃をして、火の玉をかわしたりスパイラルにしたり・・・すごく険しい顔つきだった
戦いから逃げようとしたというわけではなかったし、フードの人物と親しくなろうとしすぎることもなかったし、さくらがほぼ被害者だった「最後の審判」の展開をまたやるわけでもなかった
そうじゃないんだ 今回は怯むことなく問題に立ち向かって友人の助けなしに全てのことを一人でやりきったんだ
人影を見た瞬間、さくらは鍵をリリースし真っ直ぐ飛んでいったし、完璧に防御することが出来た・・・今回は相手が強すぎたことを除けば
初めてのカードキャプターの日からさくらは大きく成長したんだ すごく嬉しいよ
>二度カウンター攻撃をして、火の玉をかわしたりスパイラルにしたり・・・すごく険しい顔つきだった
俺たちのさくらが成長しつつある・・・(涙を拭きながら)
2期頼むでNHK
2期やるなら原作がきっちり終わった上でサクサクテンポでやってくれ