第1話
part A
そこに学校があるから
徹夜で洋ゲーを満喫し、今日も元気に登校するちおちゃん。しかし、いつもの通学路は道路工事で通行止めになっていた。
しかし、日頃からゲーム内でシミュレーションしている「ゲーム脳」のちおちゃんはこの程度では動じない! 塀を越え、屋根伝いに一路学校を目指す。“ちお”の誕生である!
しかし、そうは問屋が卸さない。この後待ち受けるさまざまな困難を、ちおちゃんはまだ知らない……。
「これってもしかして、詰んでる……!?」
part B
ちおちゃんと細川さん
いつもより早起きのちおちゃん。こんな日は何かいいことが起こりそう……?
通学路で出会ったのは彼女とは対極の存在であるクラスメイトの細川雪だった。普段からついつい避けてしまう、スクールカースト最上位の彼女が、よりにもよってちおちゃんに向けて「おっはよ~!」と挨拶をしてきたのだ!
思わぬ形で迎えてしまった「試練」を、ちおちゃんはどう切り抜けるのか?
え、しないの?
エツィオは日本人の女子高生として蘇ったんだ
ちおちゃんは今期のベストガールだな
ハードコアなゲームプレイでスキルを学んだんだな
豆知識:彼女はGTA5の犬にちなんで犬に名前をつけたんだ
漫画は少し読んだことがあるんだけど、まったく声優は超最高だよ
イントネーションとタイミングはパーフェクトだった
まさしく偉大なる胡桃沢=サタニキア=マクドウェルだった
良いアニメだといいな
ヒナまつりの後の喪失感を埋める何かが必要なんだ
個人的には漫画コメディの三位一体がぐらんぶる、ヒナまつり、ちおちゃんだから、アニメ化が上手く行けば間違いなくその隙間に収まるはずだよ
だよな?ホントに作るべきだよ、面白そうだし
シリーズ物も作って、全部違う時代の設定とかにするだろうね しらんけど
ちおちゃんを主人公にするのはどう?
ちおちゃんなら間違いなく出来るだろうね
あのヤバイステルスキルを見てみろよ
あらすじからして当然3~10分だろうって思ってたな
自分が笑いすぎたことに驚いたよ
子供の頃に屋根をジャンプして渡る空想をしなかったやつなんていないよな?
ゴミの中にジャンプしたのは最高だったよ 間違いなくベストシーンだったな
超面白かった アサシンクリードのネタも最高だった
ヒナまつりは好きだったけどギャグで笑うほどじゃなかったんだ
これは見てる最中に息ができなくて困ったよ
コメディのタイミングはパーフェクトだし話題のチョイスもすごく痛いところを突いてる XD
アニメーションはAdobe flashで作ったみたいだったけど、なかなか楽しかった
個人的には楽しいけどそこまで面白くはなかったな
本気で笑うほどじゃなかった
このアニメにピッタリの視聴者は楽しかっただろうね 個人的には好みのアニメじゃないけど
もう主人公が大好きになった 可愛すぎるよ
これアニメ化したんだ
行き止まり突破シーンでは夏服スカートの透け感を表現してみますた
ラブホから出陣は笑ったわww
おまけにパンツも見せてくれるしな
これ15分アニメの方が良かったな
※2
逆光と床の照り返しで丸見えになるからな
聞いたことある声だと思ったら、サタニキアだったか。いい声してんな。
屋根の上もそうだが、車の上をピョンピョンもやってみたいな。
……まぁ実際にやったらとんでもない額の損害賠償請求されるんだが
テンポ悪いし可愛くないし汚ならしいし…何一つ面白くなかったので1ギリします。