
2010年代は質より量だろ
この意見は正しい
確かにちょうど前期に放送されたヴァイオレットエヴァーガーデンは史上最高のアニメ
同じく同年代のけいおん!!にギリギリ僅差で勝ってる
ありがとう京アニ 最高だ
Franxxは悪くない
良くもないけど、丁度平均だな(好みによっては5~7点)
僕のヒーローアカデミアは本当に良いアニメ
自分なら10年前を選ぶよ
ノスタルジア以外で00年代に今よりも良かったことってなんだ?
もちろんクソなアニメーション以外で
ソウルだ
話にならんな
80年代以降に生じた変化でほとんど唯一と言ってもいいのは、平均的なアニメーションのクオリティは下がったが名作アニメは2000~10年の10年間に集中してるってことだな
一年に200作品やって時の試練に耐えるのはたぶん2作くらいだ
オリジナル作品はかなり少ないしOVAや映画もない
アニメは単に何かしらアニメのベースとなったものに対する未完のコマーシャルでしかないんだ
かつてないほどアニメはインスタント食品みたいに浪費されてる
スレ主には同意できないな
10年代>90年代>80年代>クソ>00年代
アニメのクオリティ
00年代>10年代>90年代>70年代>>80年代
映画のクオリティ
80年代>>90年代>=00年代>ポンコツ>10年代>70年代
これ以前の年代ではアニメは独自の個性を持ってた
SNK
シュタインズゲート
僕だけがいない街
ワンパンマン
リゼロ
それに加え公開予定のヴィンランド・サガ、約束のネバーランド
シュタインズゲート
僕だけがいない街
ワンパンマン
リゼロ
それに加え公開予定のヴィンランド・サガ、約束のネバーランド
全く同意
千年女優はなんかつまらなかったし共感できなかったな
千年女優はいいぞ
ガチで史上最高のアニメ映画だと思ってる、アニメだろうが実写だろうが関係なく
実は敏の作品は全部大嫌いなんだ
平沢に仕事を与えたのが唯一クオリティーの埋め合わせになってると個人的には思ってる
自分はほとんどの作品を楽しめるけど、千年女優だけはどういう訳か感情移入できなかったな
パプリカの方が面白かった
90年代アニメは唯一無二だし二度とあの技術を見ることはないだろうな
新しいタイプのアニメファン、正確には新参の子どもやティーンは癪に障ってしょうがないし軽蔑してる
天使のたまごは名作だ
アニメは実際ビジュアルエンターテイメントの頂点にあるんだ
もっと穏当に言えば20世紀を特徴づけるメディアだな
あらゆる極左主義者はアニメを転覆して破壊しようとしてる
2010年代はバラエティ豊かでまともな作品が多いから好きだな
でも2000年代はもっとハイクオリティーで思い出に残る作品があった
00年代前半は低クオリティなんてものじゃなかったぞ
正真正銘のスライドショー・アニメーションと旧式のデジタルカラー、何もかもがハイクオリティーだった
最近フルメタル・パニックを見直したんだがどう考えてもひどいとしか言いようがなかったな
今時リリースされたらバカにされるような代物だ(ふもっふはまだ大丈夫)
確かに00年代前中期のアニメは全体的に汚いけど、ダントツに優れたアニメも多かった時期だよ
灰羽連盟、攻殻S.A.C.、テクノライズ、トップをねらえ、プリンセスチュチュ、カレイドスター、Ariaとかな
00年代の名作の多くは過大評価されすぎなんじゃないか
特にアニメ(とインターネット)にハマる人が大量にいた時代だからな
例えばトップをねらえ2はキルラキルと同水準だし、それまでの本当の名作の人気に便乗できるような素晴らしいアニメとはいえない(トップをねらえ!、天元突破グレンラガン)
その一方で灰羽連盟はクオリティーの面では少女終末旅行にかなり似てるから今出てきても同じだけの注目を集めるだろうな
20年後にはこの十年間がアニメの黄金期として知られているだろうな
ソース:4chan
黄金期までは言い過ぎだけど良い作品がけっこうあるのも事実
漫画やラノベで原作が生産され続ける限りは黄金期
80年代。
はいオッサンです。
00年代があったからこその10年代なんだろ
勘違いしちゃいかんよ
00年代はいい作品もチラホラあるけど
10年代への助走期間だと思う
2010年代は、平均水準は確実に上がったが
作品毎の個性も平準化されてしまった面はあると思う
原作プロモーションだけで終わったまま
未完となるアニメ作品が多いのは問題だよねぇ
日本的にはやっぱアニメゴールデンタイム最盛期の80年台から90年代だよねぇ
ついこの間まで00年代が最高だと思ってたが、振り返ってみると10年代も
いい作品多いんだよな。
大人向けの深夜アニメと
子ども向けの日朝アニメの中間を埋める時間帯に作品を増やさないと
将来的にアニメ市場が先細りになると思う
ゴールデンタイムをどうするかはTV局とスポンサーの意向が大きいから
アニメ業界側からできることは限られるだろうけどね
枠ごと安価に買い取れる時間帯とも思えないし
技術的には新しいアニメの方が高いから、過去の作品よりも良いものが出来やすい。
今のアニメが過去のものよりも退化した点は数クールレベルの長編が少なく、きっちり完結させる作品がほとんどなくなった点かな。まあこれが結構致命的なのだが……
90年代に面白かったアニメをDアニメやATXでみたら結構キツイ。
10年代は浅すぎる
技術的にどうという話ではない